TOEFL

TOEFL iTP体験談

2020年9月2日

こんにちは、H.R.です

今回はTOEFL ibT体験談に引き続きTOEFL iTPの体験談を紹介していきまーす

TOEFL iTPとは

TOEFL iTPテストとは京都大学の一回生に対し春・冬に行われる英語力テストです

TOEFL iTPテストの概要、対策が気になる方はこちらから

このテストはちょっと難しいと思います。大体英検準一級とか一級レベルの内容なのではないでしょうか。人によってこれをきちんと勉強している人がいたり、いなかったり、様々ですね。大半の一回生は勉強しないと思います。僕もしませんでした。(新歓で忙しかったので)

TOEFL iTPテスト当日 ~春~

TOEFL iPTテストは吉田南キャンパスのKKK(国際高等教育なんちゃらみたいなところ、食堂のすぐとなり)で行われます。

TOEFL iTPテストは当日に受けるか、それとも後日振り替えで受けるかの二択が選択できます。しかし後日受験はクラブの大会がある場合、どうしても外せない大事な用がある場合のみ認められます。つまり、多くの人は当日に受けます。

試験会場の部屋に入って自分の番号の席に着席します。生徒証と筆記具しか机の上に出してはいけません。自分の持ち物は床に置いておきます。監督者の指示通りに動けば特に問題はありません。

問題冊子が配られます。「あれ?思ったより小さいな」と僕は思いました。A4サイズかなと思っていたらそれより一回り小さかったです。テープで開けられないよう封がされてあります。

問題を解き始めます。制限時間はセクションごとに決められています。(正確な時間は覚えていません)制限時間は前の白板に書かれているので安心してください。

まずページを開いてリスニングから始まります。全ての問題は主に二人の登場人物の会話を聞き取る問題です。速い、何を話しているのかよく分からないと思いましたね。

次はリーディングです。読み始めたら分かりますが、問題文が長い長い。しかしこんな長さを読む集中力は難易度の高い受験を乗り越えた京大生には備わっていると思います。僕は集中が途中で途切れましたが。リーディングは問題文が長く、大問一つにつき英語の長文ひとつがもれなくついてくるのですが、全部で大問が6つぐらいあるので時間が足りないと思います。

最後は文法問題です。この文法問題はくせ者です。何が間違いかよく分からん。というのが多くの一回生が思うところだと思います。よく分からないまま終わってしまいました。

これでTOEFL iTPテストは終了です。お昼頃に大体試験は終わりした。(学部によって受ける時間帯が異なるので、時間には要注意です)

このテストは全てマーク形式なので鉛筆を忘れないようにしましょう

テストが終わり一ヶ月、二ヶ月たった頃に京大から連絡が来て、自分のTOEFL iTPのスコアが開示されます。僕は580でした。京大生の平均が520ぐらいらしいのでまあ良い方ではないでしょうか。満点は660ぐらいらしいです。

TOEFL iTPテスト ~冬~

京大生となった一回生の皆さんは12月にも受けないといけません。NF(十一月祭:November Festival)の約一週間から二週間後ぐらいかな?

ここで気をつけなければならないのはこのテストの結果は自分の受講している英語のクラスの成績の一部となるということです。そのため、多くの人はこのテストをしっかり受けにキャンパスに戻ってきます。春に比べ勉強している人もいるのではないでしょうか。

僕はこの冬のテストの際は後日受験を選びました。クラブの大会と重なっていていけなかったからですね。

後日受験当日

さあ、後日受験の日になりました。僕はテストが早く終わらないかなーとそわそわしてました。

というのもその日は遊園地に遊びに行く予定があったんですね。クリスマスが近づくと遊園地って人が多くなるので、ちょっと時期を早めにずらしたらいけるかなと思っていたのですが、逆にテストが午前中にあったという不幸に見舞われました。

その日しか僕はあいていなかったので、後日受験の日に行くことにしました。(さっさと行きたかったというのもあります)

一緒に行く子から「早く来てね、一人じゃ楽しくないから」みたいな感じのラインがテスト前に送られてきたので、TOEFL iTPはできるだけ早く終わらせてささっと帰ろうと思い、どうやったらすぐ帰れるかをずっと考えてました。

しかしTOEFL iPTテストって時間がしっかり決まっていて途中退室は不可能です。そのためできるだけテスト終了後京大にいる時間を少なくするためにどうしたら良いかをテスト前に考えてました。

リスニングは聞かないと分からないし、...と考えた結果、タイムロスを少しでも減らすためテスト終了後にトイレに行くのではなく、テスト中(リーディング)に行こうとテスト中にひらめきました。そのときトイレに行きたかったからこの方法を思いついたのだと思います。トイレに行くだけでタイムロスが生まれ、京大最寄りの出町柳駅に到着する時間がその分遅くなります。もしタイムロスのせいで電車を逃してしまってはもったいないので、計画を実行に移しました。

計画を遂行するのと同時に難しいTOEFL iTPテストを終わらせないといけないので、少し不安になりましたが、僕はTOEFL ibTを勉強していたので英語力にはそんなに問題は無くなっていました。しっかりTOEFL ibTを勉強していたおかげで余裕をもってテストに取り組めたと思います。

リスニングは春と同じように終わらせて、リーディングの時間がやってきました。最初はどれくらい自分ができるのか分からなかったので、とりあえずできるだけ速く終わらせました。大問6つのうち4つを終わらせて残り二つ、残り30分ぐらいというところで僕も我慢の限界に近づき始めたので、計画を実行しました。

トイレに行きました。

これでタイムロスをなくすことができます。

教室に戻り、残りの問題を終わらせました。やはり、TOEFL ibTの勉強をしていれば、TOEFL iPTはかなり余裕をもってできるようになります。

TOEFL ibTを勉強しておいてよかったです。

テストは無事終わり速攻で教室を出て、急いで出町柳駅に向かいました。電車の中で申し訳なく思いながらもパンを食べ、そこで昼食で生じるタイムロスを無くしました。

そして、やっと遊園地に到着!遅れたことを許してくれました。

閉園時間まで楽しみました!

春と同じように一ヶ月、二ヶ月後にTOEFL iTPの結果が返ってきました。620点でした。やっぱりTOEFL ibTを勉強した分だけ、伸びたと思います。やっぱり英語とか語学って頑張ってればその努力は裏切らないですね、数学などの理数系は裏切ってきますが。

TOEFL iTPを終えて

TOEFL iTPは一回生が受けないといけない登竜門ですが、勉強していれば大丈夫だと思います。それに単位も。

僕の経験から、ずっと語学の学習を続けていれば、成果は出てくるので頑張り続けましょう!

継続は力なり!

  • この記事を書いた人

H.R.

京都大学に通っている現役の大学生です. 学生・英語学習者に有益な情報をアップしていきます. 経済学部で留学希望.(留学先は決定済み) 帰国子女や留学経験者に賞賛されるほどの英語力持ってます.

-TOEFL
-

© 2024 A Day in My Life in Kyoto Powered by AFFINGER5