つぶやき

Blogの進捗状況 part 3

こんにちは、H.R.です

今回はBlogの進捗状況 part 3ということで、報告していこうと思います

サイトへのアクセス数

はい、見ての通りアクセス数が少ないです

一日に二桁行くか行かないかを毎日さまよってます

しょうがないですね

そろそろ広めていこうと思います

Google Adsense(グーグルの広告)

ここからが本題です

今日、午前二時頃にGoogleからメールが来て、こんなメッセージが届きました。

祝!収益化への第一歩達成です!!

初申請で不合格になって、修正して再申請してからおよそ10日が経ちましたが、ようやく合格しました。

ここからより多くの知り合いに広めていっていこうと思います。

このブログ開設からおよそ一ヶ月経ちましたが、ようやく軌道に乗り始める一歩手前にたどり着きました。

これからきちんと更新はしていきます。

Google Adsense(グーグルアドセンス)合格のポイントは...?

Googleは広告を載せる際にサイトの中身を重要視し、また広告を貼り付けすぎないことを強調しています。

つまり、Google Adsenseを手に入れたかったらサイトの中身を充実させ、広告を貼り付けすぎないように謙虚な姿勢で取り組むことが大事だと読み取れます

しかし、前回のこのサイトの修正点などを元にgoogleの広告付与合格基準を考えてみると、上記のgoogleのポリシーはいくらか綻びがあるような気がします

前回このサイトをアドセンスに合格させるため、①内容のないまとめのページを検索出来ないようにし、②広告の貼付箇所を一ページの中で一つに設定しておきました。

ですが①でやったページの非インデックス化(指定したページをgoogleが検索結果に出さないようにすること)は、行ったとはいえたかだか6ページぐらいなので、かなり修正を施したとは言えません。また②の広告の設定においては、アドセンスに合格してからgoogleによる自動広告が開始されるように一時期設定してみましたが、グーグルの自動広告は1ページに表示される広告の量が半端ではなく多く、アドセンス合格前に「広告の貼付箇所を一ページの中で一つ」にすることは必要なかったのではないかと思います。(結果的に広告の量が増えてしまっているので)

グーグルはサイトのクロール(審査)をロボットにやらせているので、何か特定のアルゴリズムを用いて、サイトの内容を判断しています

もちろんそのアルゴリズムは広告を載せる際にサイトの中身を重要視し、また広告を貼り付けすぎないことを基盤としているはずですが、実際の失敗・修正を鑑みておそらくこのアルゴリズムは広告の貼付量についてはそれほど重要視していないのでしょう。

つまり、今回の教訓から言えることはページの内容>広告量でグーグルは判断しているということですね。

僕は二回目で合格してしまったので、これ以上のデータはもう獲得することができないと思います。そのため、グーグルのアルゴリズムは「ページの内容>広告量」となっているとしか言えません

何回も失敗すればアルゴリズムの分析がより精密になっていくと思いますが、僕にはそんな時間と労力をかける気力がないので、ここで終わらせておきます。

これから広めていきます

今のところは記事数が45ぐらいで、今年は暇なので年内に100を超えるのではないでしょうか。(約40日で記事数45ぐらいなので、いけそうではあります)

おわり

  • この記事を書いた人

H.R.

京都大学に通っている現役の大学生です. 学生・英語学習者に有益な情報をアップしていきます. 経済学部で留学希望.(留学先は決定済み) 帰国子女や留学経験者に賞賛されるほどの英語力持ってます.

-つぶやき
-

© 2024 A Day in My Life in Kyoto Powered by AFFINGER5