つぶやき

日本の英語教育の4つの問題点

こんにちは、H.R.です

今回は日本の英語教育の問題点を、一通り英語教育を終えた者としてまとめていきます

日本の英語教育制度の問題点
  • 文法だけを学ぶ
  • 座学ばかりで話す授業がない
  • 英語の発音をバカにされる
  • 英語を難しいと思っている

文法だけを学ぶ

日本の中学校、高校で英語を学んだ、学んでいるみなさんは既にお気づきでしょう。日本の英語教育で英語が話せるようになりません。文法だけを学ばされて、それ以外は何もありません。「文法に始まり、文法で終わる」と言い換えることができますね。話すというゴールには永遠にたどり着けません。

カリキュラムとしては中学校で基礎的な文法を学び、高校で発展的な内容、文法を学びます。

しかしここで問題なのは日常で使わないようなフレーズ、文法なども習わされるということです。

中学校までの範囲は出来ないと話せるようにはならないので、まあ許してやるとしても、高校で習うような文法は出来なくても別に会話にはそれほど支障はありません。(会話の内容にもよりますが、友達とどうでもいいことを話すぐらいのレベルにおいては支障はありません)高校では大学受験に代表されるように難しい英単語を覚えないといけませんが、これは特に会話には必要ありません。

つまり、細かすぎる英文法を習わせて日常で使える表現を教えてくれない、文法しか学ばないというのが、日本の英語教育の問題です。

日本の英語教育は僕の見立てでは大学の論文が読めるぐらいのレベルにまで英語力を高められるようにカリキュラムが組まれていると思うのですが、この日本の現在の英語教育カリキュラムは時代の要望に応えることが出来ていません。つまり、求められている実用的な英語は教えることができないのです。

英語が出来る人たちが文部科学省とつながっていなかったり、そこで働いていないことが大きな原因だと思われます。

座学ばかりで話す授業がない

日本の学校に通ったことがある、通っている人たちは知っていると思いますが、学校の英語の授業はほとんどが座学です。机に座って、先生の話を聞くだけ。これだけでは英語力は伸びるわけないじゃないですか。

英語に限らず、どのような言語を学ぶ際もそうですが、(英語以外の他言語を学習した経験から述べると)語学を学ぶ上で最も重要なのは自分が実際にそれを使ってみることです。自分の頭で考えて、母国語じゃない言語を話そうとすることを繰り返し、間違って、修正していくことで外国語は話せるようになります。

しかし、日本の英語教育ではそのような自分が学んだ英語を実際に使ってみる機会が提供されません。現在の日本のカリキュラムでは私たちが椅子に座ることだけは保障されています。話す機会が与えられるということは保障されていません。

つまり、日本の英語教育の問題点の二つ目は座学のみで話す機会が与えられない、ということです。

英語の発音を馬鹿にする風潮がある

日本人は周りで英語を頑張って勉強している人の発音をバカにする傾向があります。この現象は国を問わず、外国語を勉強していると必ずぶち当たる壁です。発音が下手くそであれば、かならずバカにされます。

中学校、高校で英語の発音を先生に求められる時がありますが、そこで大概の人は英語の発音をすることをためらいます。これは主に自分の英語の発音はあっているのか、馬鹿にされないだろうかと不安になるからです。

不安になる気持ちは分かります。

しかし、これは英語教育制度の問題ではありません。私たちの問題です。

英語を難しいと思っている

日本人の多くの人は英語を難しいと思っているため、英語ができるようになりません。ここが大きな問題点です。学校の教育制度のせいではありません、私たちの考え方の問題です。

実は英語は簡単なのです。逆に日本語という私たちが使っている言葉は世界で最も難しい言語に分類されているぐらいです。

英語は所詮言語であり、世界に英語を母国語としない非ネイティブがたくさんいることを考えると、なんかできるようになりそうな気がしませんか?

難しいという先入観を持つだけで、人は自分の能力を発揮できなくなります。そのような思考に囚われないようにしましょう。

問題解決編

文法だけを学ぶ

文法だけを学ぶという問題点を解決するには自分で行動を起こすしかありません。学校ばかりに頼るのはよくありません。学校はあくまでも補助としての存在であり、メインは自分たちの自習によって、英語力を伸ばすべきです。他人を当てにして、「カリキュラムが変わって、英語を話せるようにならないかな」とカリキュラムに責任を押しつけてはいけません。カリキュラムが変わらないなら、自分が変わるしかないのです。

英語が話せるようになりたいのであれば自分で英語の勉強を始めましょう。英検は英語の力を伸ばすのにおすすめで、頑張れば話せるようにもなります。またYoutubeで英語のリスニングをして生のネイティブの英語を聞く練習をすることでより比較的早く話せるようになります。

今気づいたこの時点で行動に移しましょう。ここで始めておけば自分の財産になります。しかし、始めずにだらだら人生を過ごしていけば、それはただの時間の無駄であり、損をしているだけです。

英検で最も効率よく勉強するには

ネイティブの生の英語に耳を慣らすには

座学ばかりで話す授業がない

学校では座学ばかりで英語を話すチャンスがないと困っているのであれば、自分で話す機会を探しに行きましょう。駅前の英会話教室やオンライン英会話教室、外国人の友達を作りにいくなどやり方は考えてみると色々あります。自分で行動することがとても大切です。

上と同じ事をいいますが、学校ばかりに頼るのはよくありません。学校はあくまでも補助としての存在であり、メインは自分たちの自習によって、英語力を伸ばすべきです。

学校を信じるのではなく、努力して英語を話せるようになる自分自身を信じましょう。英語などの語学において努力は裏切りません。(数学などの理数系は裏切ってきます。)

大学生が日本に居ながら海外の友達をつくる方法!

英会話教室で伸びる人と伸びない人の違い

英語の発音を馬鹿にする風潮がある

これは簡単です。

バカにしてくる人とは距離を置きましょう。離れましょう、できるだけ。

彼らがいないところで発音をすればいいだけです。

もちろん世の中には英語を一緒に勉強しようとする優しい方々もいるので、見つけたら仲良くなっておきましょう。

英語を難しいと思っている

英語を難しいと考えないことです。

少しでも考えてはいけません。

頭の中で「英語はむ..」と考え始めたら、すぐに考えることを放棄して忘れましょう。

この習慣を繰り返していけば、英語を難しいと思う先入観は薄れていくはずです。

まとめ

確かに日本の英語教育制度には問題がありますが、それは自分たち自身で行動を起こすことによって解決できる問題です。

今からでも遅くはありません。

現状に不満を抱いているのであれば、今すぐ自分の考え方を変えて行動に移しましょう!

おわり

  • この記事を書いた人

H.R.

京都大学に通っている現役の大学生です. 学生・英語学習者に有益な情報をアップしていきます. 経済学部で留学希望.(留学先は決定済み) 帰国子女や留学経験者に賞賛されるほどの英語力持ってます.

-つぶやき
-

© 2024 A Day in My Life in Kyoto Powered by AFFINGER5